 
			
			
			鍵の選び方
			
				鍵を選ぶ際には、用途に合わせてそれに適した機能や素材を選ぶ必要があります。機能、素材、管理方法の組み合わせが重要になってきます。
				
				
			機能で選ぶ
			
				
					
					
					オーソドックスな南京錠で、安全性が高く、鍵を管理しやすいのが特徴です。
					代表的な製品:クリスタルロック、カムロック、シルバーロック、No.1500など
					
					
					
					磁石の反発性を利用した一番オススメの商品です。この施錠方式は特許取得方式です。セキュリティ度が高く、防犯性にも優れており幅広い用途に対応できます。
					代表的な製品:メカトロックME21、メカトロサイクルロック
					
					
					
					SKCの番号式錠は3段式と4段式の2種類があります。鍵通りは3段式が1000通り、4段式が10000通りあり、鍵違いが豊富です。学校のロッカーの管理など、広く活用していただいております。
					代表的な製品:スーパーロック、No.6000、No.5000、No.4000など
					
					
					
					鍵番号をその場で好きな番号に変更することができます。
					代表的な製品:プリティーロック、自由文字合せ錠
					
					
				 
				
			 
			素材で選ぶ
			
				
					鉄
					低価格で加工のしやすい素材です。
					真鍮
					加工がしやすく重量感があり、高級品にも扱いの多い素材です。
					ダイカスト
					ほとんどの型に対応でき、錆びに強く強度も高いため扱いやすい素材です。
					ステンレス
					錆びに強く、水まわりや雨ざらしにも使用できます。また強度が高く簡単に壊せないため、より高いセキュリティが必要な際に最適です。
					樹脂
					軽量で錆びることもなく、豊富なカラーの揃った素材です。
					
				 
				
			 
			管理方法で選ぶ
			
				
					複数管理
					倉庫業などでは、複数の錠を同じ鍵で管理できる同一キーが非常に便利です。
					一括管理
					それぞれの担当者とは別に、マスターキーを持つ管理者が一括して管理する場合などが挙げられます。
					施錠頻度
					施錠、開錠を行う頻度も選び方の基準になり、楽に施錠できるタイプや繰り返しても壊れにくいものがあります。
				 
				
			 
			
			
			
			
			
				使用目的、環境、管理方法によって最適なものは異なりますが、それぞれの組み合わせから最良の提案が生まれてきます。南京錠やロックの選び方についてはお気軽にご相談下さい。
				
取扱商品や弊社についてはこちらをご覧下さい。
				
				
			
				
				
					業務に必要な鍵や南京錠ならSKCにお任せ下さい。
					セミオーダー、別注対応でキメ細かくご要望にお応えします。
					
 
					
					営業時間 9:00〜18:00 (定休日:土日、祝日)
					営業時間外は問い合わせフォームをご利用下さい。
					こちらから折り返しご連絡差し上げます。
					
